2017年 07月 30日
衝撃
昨日、草茫々となった畑で草刈り機を振り回していると、ちょうど刃の停まった先に、何か灰色のラグビーボールのようなズングリと丸まったものが見えた。何だ?!
Commented
by
ame3
at 2017-07-31 10:17
x
何となく生き物にも見える。ツチノコ!~ こわごわと回転した刃を近づけると、、、
パッと天に飛び出し、数枚の羽毛が散った。山鳩か。跡には小さな卵が三・四っそこにあった。
動物愛好家の方からしたら、なんと残忍か!と間違いなく叱られるのでしょうが、こちらも怖かったのです。ゴメン。
田舎にいると色々なことがおきます。もっともこれが田舎の自然なり。
こんばんわ!
確かに都会では経験できないことですよね。(笑)
この暑さのせいかどうか、動物も気が立っているんでしょうか、今日公園を歩いていたらカラスに後をつけられました。
いえ、偶然そうなったのかもしれませんが、怖かったですね。(汗)
日常ではないことが起きるとやっぱり怖いものですね。^^
確かに都会では経験できないことですよね。(笑)
この暑さのせいかどうか、動物も気が立っているんでしょうか、今日公園を歩いていたらカラスに後をつけられました。
いえ、偶然そうなったのかもしれませんが、怖かったですね。(汗)
日常ではないことが起きるとやっぱり怖いものですね。^^
Like

あの~ いくら怖いと言ってもね~
せめて 回転無しの状態でね。身体の大きさと肝とは比例しないのかな~
でも 29日ヤマカガシと思われるヘビにかまれ、男子児童が一時意識不明になり、血清を投与されて回復した事があったからね。
ヘビがとぐろを巻いてると一番危険だから、注意しないといけませんからね。
火野正平さんだったら、手づかみしたんでしょうが、私もそこまで出来ません。
ま~ 気をそこら中に張って畑仕事する事ですね。
秋田のSさん。あのリンゴ畑から、朝7時頃 元気な声で電話がありました。
昨年の9月に会った時と体型の変化はないとのこと。よかった~
盛岡で若い時 Kさん宅に本当に泊まったのか? お墓の位置がもうどこかワカラナイとか・・・
せめて 回転無しの状態でね。身体の大きさと肝とは比例しないのかな~
でも 29日ヤマカガシと思われるヘビにかまれ、男子児童が一時意識不明になり、血清を投与されて回復した事があったからね。
ヘビがとぐろを巻いてると一番危険だから、注意しないといけませんからね。
火野正平さんだったら、手づかみしたんでしょうが、私もそこまで出来ません。
ま~ 気をそこら中に張って畑仕事する事ですね。
秋田のSさん。あのリンゴ畑から、朝7時頃 元気な声で電話がありました。
昨年の9月に会った時と体型の変化はないとのこと。よかった~
盛岡で若い時 Kさん宅に本当に泊まったのか? お墓の位置がもうどこかワカラナイとか・・・
>>岳の父ちゃんさん
>カラスに後をつけられました。
おッ、いるんですね~カラスのチンピラ。
田舎でも空中から空き缶を落とされた人がいます。
日常で想像ができないことに遭ったとき、怖さになりますね。
>カラスに後をつけられました。
おッ、いるんですね~カラスのチンピラ。
田舎でも空中から空き缶を落とされた人がいます。
日常で想像ができないことに遭ったとき、怖さになりますね。
>>ame3さん
いや~やっぱりヘビを想像したものですから。
草の間から見える姿はミステリーでもあります。
ヘビは嫌いですから持ったりできません。ニュースのヤマカガシは一緒にいた子供が捕まえ警察に渡したそうですから、聞くだけで冷や汗がでます。
わたし、気は小さいですが、でも蝮はもう4匹くらい殺していますよ。どうですか、経験ありますぅ?
去年はかみさんが、シマヘビがポリバケツの側にいるので追っ払ってくれということで行って見ると、なんと蝮!
こういう時に備えて置いてある鍬を、刃を逆に構え上段の構えから一撃。
家族を守るには男の真の勇気が必要となります。出来ますか?(笑)
秋田のSさん、大雨が気になりましたが、元気なそうでなによりですね。
でも、
>Kさん宅に本当に泊まったのか? お墓の位置がもうどこかワカラナイとか・・・
こちらのほうがちょっと怖いですね(笑)
まあ、大丈夫でしょう。
いや~やっぱりヘビを想像したものですから。
草の間から見える姿はミステリーでもあります。
ヘビは嫌いですから持ったりできません。ニュースのヤマカガシは一緒にいた子供が捕まえ警察に渡したそうですから、聞くだけで冷や汗がでます。
わたし、気は小さいですが、でも蝮はもう4匹くらい殺していますよ。どうですか、経験ありますぅ?
去年はかみさんが、シマヘビがポリバケツの側にいるので追っ払ってくれということで行って見ると、なんと蝮!
こういう時に備えて置いてある鍬を、刃を逆に構え上段の構えから一撃。
家族を守るには男の真の勇気が必要となります。出来ますか?(笑)
秋田のSさん、大雨が気になりましたが、元気なそうでなによりですね。
でも、
>Kさん宅に本当に泊まったのか? お墓の位置がもうどこかワカラナイとか・・・
こちらのほうがちょっと怖いですね(笑)
まあ、大丈夫でしょう。
by silvergray2
| 2017-07-30 18:13
| 世間
|
Comments(4)